スポンサーリンク
1歳3ヶ月離乳食完了期の子連れ旅行は、リッツカールトン沖縄でした
今回は夏の海デビューなので、子連れ旅行に必要な持ち物はなんだろうと、いろいろ調べて準備しました
スポンサーリンク
Contents
必要な持ち物
- 健康保険証(国内旅行)
- 着替え、下着(宿泊日数×2)
※夏は汗をかくので、プールの前後、海の前後で着替えていました - パジャマ
- ベビー用サンダル
- おむつ(おむつは多めに)
※どこでも買えるわけではないので、多めに持って行っています。 - おむつふき(念のため多めに)
- おむつ捨て袋
※リッツカールトン沖縄では、事前に依頼してたので、消臭ばっちりなおむつポッドがトイレに準備されていました - ストローコップ
- スプーン、フォーク
- エプロン
- 食事用ウェットティッシュ
※レストラン利用が多かったので、あまり使わなかったですが、部屋で食べたときにあってよかったです - レトルトの離乳食
※わが家は「和光堂」の「栄養マルシェ」シリーズ、途中足りなくなりドラッグストアで追加購入しました
- おやつ
- おもちゃ
- ビニール袋
- ガーゼタオル
※夏はエイデンアンドアネイを使っていました - ベビー用日焼け止め
- 浮き輪
- 水着2着(プール用のワンピースタイプと海用のラッシュガードタイプ)
- 水遊び用おむつ(日数×2)
- だっこ紐・スリング、またはベビーカー
※我が家はマイカーではなく、電車や飛行機移動ですが、旅行時にはベビーカーを持って行ったことはありません。代わりにだっこ紐かスリングを持参していました
我が家のベビーカーが大型で重かったこととエビッコが成長曲線の一番下に位置するぐらい小さめだったことも理由かもしれません
必要なかった持ち物
- 母子手帳、乳幼児医療証(他県ではつかえません)
※持っていくものリストに通常、母子手帳が入っているのですが、これまで検診以外で提出を求められたことがありません。特殊な事情がなければ、お子さんの出生体重、身長や生年月日などは覚えているので、不要かなと思い、最近は持参していません - ベビーシャンプー・ベビーソープ
※リッツカールトン沖縄ではベビーセットに入っていましたが、念のため普段使っているものを持っていきました - ベビー用虫よけスプレー
※特に虫にあう機会がなかったです - タオル、バスタオルの予備
※なにかといるかもとバスタオルは2,3枚、フェイスタオルも2,3枚持っていっているのですが、リッツカールトン沖縄はふんだんに準備されていたので、使う機会はなかったです
持っていったらよかった持ち物
- 携帯物干しや洗濯ロープ(水着干すため)
※プールや海に入るたびに水洗いするのですが、干す場所がなくて、ベランダに干し、飛んでいかないかヒヤヒヤしていました - 砂場セット
まとめ
- 1歳3ヶ月になると、歩き始めて、海もプールも楽しめるので、ラッシュガードや日焼け止めなど紫外線対策が必須です
- あったらよかったかもと思ったのは、「砂場セット」でした!砂遊びしているときが一番楽しそうでした!
- リッツカールトン沖縄の近くにはありませんが、すこしドライブするとドラッグストアもありますので、消耗品は現地調達も可能です
スポンサーリンク
スポンサーリンク