リッツカールトン沖縄2日目は、プールや専用ビーチなど1日中ホテル周辺で過ごしました
滞在中は4日とも晴れていて、いいお天気でした!
- 日目:那覇空港へのフライト、リッツカールトン沖縄に到着
- 日目:リッツカールトン沖縄のプールと専用ビーチを満喫 ←ココ
- 日目:レンタカーで美ら海水族館と瀬底ビーチへ
- 日目:リッツカールトン沖縄のプールで遊んで、東京へ
朝食:ダイニング「グスク」
エビッコは、いつも通り20時過ぎに寝て、朝6時すぎに起きるので、こちらも朝早くに起こされ、7時過ぎから朝食に向かいます
1歳1ヶ月頃に歩けるようになったエビッコは、今回の旅行ではよちよち歩きです
自分で歩きたがるので、部屋から朝食のダイニングまでの数分も10分ぐらいかかります
朝食は、洋食の朝食定番(パン、サラダ、ウインナー、ベーコン、ヨーグルトなど)に、和食定番(ごはん、焼き魚、卵焼き、漬物など)がありました
特に、ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)がおいしかったです
※翌日も食べようと楽しみにしてたら、なかったのですが、3日目にはありました
日によって、お魚の種類とかすこし変わりました

シェフがその場で調理してくれる卵料理のコーナーもありました
こういう時は、おうちでは作るのが大変な「エッグベネディクト」をいつも頼んでしまいます
特にメニューとかは置いてなかったのですが、なににしますか?と聞かれるので、「エッグベネディクトできますか?」と聞くと、すこしお時間かかりますので、お席でお待ちくださいといわれ、席も聞かれなかったので場所わかるかなーと不安でしたが、シェフの方自ら運んできてくださいました
エビッコは、魚やジューシーなどを食べました
ゆし豆腐は、ちょっと苦手だったようで、あんまり食べませんでした
子供料金
- ベビーベッドもしくは添い寝の未就学児は朝食無料です
- 小学生以上の子ども料金は、添い寝の場合、ひとり1泊5,000 円(税金・サービス料別)で朝食等込みです
- 中学生以上は、大人料金です
1歳3ヶ月の海デビュー
朝ごはんをしっかり食べたら、エビッコの海デビューです
ホテルから約5分の喜瀬ビーチまでホテルのバスで送迎してもらいます
事前にゲストサービスへ電話予約してから、エントランスに向かいましたが、結構混雑して
いて満員でした
30分毎の出発予定でしたが、乗り切れなかった方もいるようで、再度戻って送っているようでした
喜瀬ビーチは、かねひで喜瀬ビーチパレスというホテルの脇に、リッツカールトン専用のエリアをつくっているようで、デッキチェアとパラソルが無料で利用できます
席を決めると、タオルと冷たいミネラルウォーターを持ってきてくれました
天気も良くて、リゾート気分が高まります
エビッコは、はじめての海でしたが、怖がることなく赤ちゃん浮き輪(スイマーバのボディリング)をつけて、ぷかぷか浮かんで楽しんでいました
少ししたら、お昼寝時間ということもあり、エビッコは寝てしまいました
のんびりしていると、スタッフの方から、ビーチからホテルへ戻る午前の最終11時50分を過ぎると、次は1時間後になると案内がありました
かなり日差しが強いので、あと1時間はつらいと判断し、寝たままのエビッコを抱えて、ホテルにシャトルバスで戻りました
この時も、帰る方が乗りきれなかったので、2往復していたようです
部屋で休み、エビッコが目を覚ましたら、ランチです
もうでかけるのは面倒だね、、、となり、ランチもホテル内のレストラン「グスク」に行くことにしました
※ランチ時間帯は、グスクかラウンジしか営業していません(日曜のみ鉄板焼喜瀬で限定ハンバーガーメニューがあります)
ランチ:ダイニング「グスク」
ランチは、沖縄にきたら食べたかった「ソーキそば定食」にしました
ジューシーもついて、おいしかったです(ジューシー好き)
ここで食べたソーキそばがこれまで食べたなかで、もっとも上品で、臭みなどもなく、おいしかったです
リッツカールトン沖縄の屋外プール
ランチの後は、部屋でゆっくりしてから、屋外プールへ向かいます
日差しが強いので、しっかり日焼け止めを塗りました
7月の土曜なので、結構混んでいて、空いているデッキチェアも1つ2つありましたが、まだセッティングが終わっていないという状況でした
どうしよーかなーと考えていると、支配人とベテランの方がヘルプ?に現れて、瞬く間に片付けとセッティングをされていきました
1時間ほど遊び、部屋にもどって、シャワーを浴びて、再びのんびりしたら、夕食の鉄板焼へ向かいます
※初日の夕食が鉄板焼気分だったのですが、早い時間の予約ができずに諦めたので、翌日の予約をしておきました
夕食:鉄板焼「喜瀬」
営業開始の17時半に向かうと、1番のりでした
コースは、17,000円、21,000円、25,000円と東京と変わらない価格設定です
子連れで鉄板焼のコースは、初めてなので、感覚がマヒしてきて、21,000円と25,000円のコースをシェアしました
エビッコも奮発して、キッズメニューの茶碗蒸しセット1,300円を頼みました
だんだん、感覚がマヒしてきて、1300円が安く見えてくるので、旅行マジックです
※どのレストランでも同一のキッズメニューを提供してくれます
担当してくれたシェフの方との会話もはずみ、子連れでいることを忘れながらの楽しい時間でした
鉄板焼コースは2時間近くかかり、後半エビッコは飽きてきましたが、なんとか席に座ったまま乗り切りました
デザートの頃には満席で、カウンターからソファのテーブルに移動しましたが、エビッコがソファを動き回るので、ささっとデザートを食べて出てきました
Marriott Bonvoy (マリオットボンヴォイ)会員になるだけで、レストランの10%割引があります!
エビママは、今回リッツカールトン沖縄を予約してから、SPGアメックスというクレジットカードを作ったので、ゴールドエリート会員で15%オフでした
レストラン利用時は、事前に予約していたので、なにも伝えなくても伝票が15%オフになっていました
お腹いっぱいになったので、すこしホテル内を散歩してから部屋に戻りました
リッツカールトン沖縄2日目のまとめ
- 1歳3ヶ月で海デビューは、特に波に怖がることもなく、赤ちゃん浮き輪でぷかぷか楽しんでいました!
- リッツカールトン沖縄の屋外プールは、リゾート感いっぱいで、こちらも赤ちゃん浮き輪をつけてぷかぷか楽しんでいました!
- 初めての子連れ鉄板焼は、2時間コースで後半ソワソワし始めましたが、久しぶりに鉄板焼を楽しめました!



